グラデーション印刷がうまくできない

会社の複合機が新しくなってから、グラデーションの印刷がうまくいかないという連絡がありました。

問題が発生したのは、Adobe IllustratorとXEROXの複合機の組み合わせになります。
グラデーション画像を印刷すると、グラデーションが正しく表現できないようです。

1つ1つ切り分けしていきます。

イラストレーターからPDFファイルに出力してから印刷すると、きれいに印刷できます。
イラストレーターとプリンタードライバーとの間の問題のように思えます。

お客様のイラストレーターは、以前トラブルがあったため少し古いバージョンのものがインストールされていました。
以前最新版にした際に印刷できないトラブルがあったため、古いままにしてあるそうです。

お使いのコンピューターがMacでしたので、タイムマシンでバックアップを作成してからイラストレーターのアップデートを試しました。

標準のプリンタードライバーを使って印刷したけれど、グラデーション表示できませんでした。

PostScriptのドライバーをインストールして印刷してもダメです。

イラストレーターの印刷画面で、グラデーション印刷がうまく行かない時のチェックボックスがあり、そこにチェックを入れたうえで印刷すると、きれいに印刷することができました。

PostScript+グラデーションチェックボックス
この組み合わせでグラデーション表示が正しくされるようになれました。

iMac(High Sierra)
Adobe Illustrator2019
XEROX C2264
の組み合わせになります。

同様のトラブルの方は是非お試しください。

パソコンの電源が切れない

Windows10のパソコンで、電源が切れなくなったという連絡がありました。

画面左下のWindowsボタン(スタートボタン)や、画面下のタスクバー どこをクリックしても反応しない状態でした。
Windows10がリリースされてすぐのころはこの状態をよく見かけましたが、最近はあまり見かけなくなっていました。Windows Updateが原因でこうなることが多いようです。
再起動すれば直りますが、その再起動ができなくて困るんですよね。

電源ボタン長押しで解決できるのですが、運が悪いとパソコンが故障してしまうこともあるため、それは最後の手段です。

Ctrl+Alt+Del の同時押しでロック画面に戻ります。画面右下の電源マークをクリックすることで、再起動やシャットダウンできるようになります。

今回は、再起動するとWindows Updateの更新処理が実行されました。
どうやら、今回もWindows Updateが原因で発生していたようです。

セキュリティソフトが動いているか見てほしい

セキュリティソフト(トレンドマイクロのウイルスバスター)の更新をしたけれど、それ以降画面に表示されなくなったという電話がありました。ウイルスバスターのアイコンが消えているそうで、ちゃんと動作しているか見てほしいとのこと。

訪問してチェックしたところ、セキュリティソフトのアイコンが見つかりません。
ソフトの起動トラブルでもなく、きれいに削除されている状況でした。

他にもウイルスバスターがインストールされたパソコンがあったため、更新状況を確認しましたが、特に更新期限が延長されたようにも見えません。おそらく、ソフトウェアのアップデートをしようとして、削除してしまったのではないかと思われます。

もう一度ウイルスバスターをインストールしようとしたのですが、マイアカウントのメールアドレスやパスワードが分からないようです。

調べたところ、メールアドレスは身に覚えのないものだそうで、おそらく10年程前にパソコンの初期設定を依頼した方の個人メールアドレスではないかということでした。

台数制限にひっかからなければ、シリアル番号だけでもインストールできたようですが、残念なんことに、既に3台で使用済みだったようで、マイアカウントにログインしないと先に進めません。

お客様と相談の上、新しくセキュリティソフトを導入することとなりました。
もう1台のパソコンにも同じ設定をし、ウイルスバスターの自動更新手続きは、トレンドマイクロ社に電話して対応してもらうこととなりました。

ブログ投稿ページが表示されない

中国にあるブログサービスを利用しているお客様から連絡がありました。昨晩からブログ投稿ページが表示できなくなったので診てほしいという内容でした。

お客様のパソコンで問題のサイトに接続したところ、ネットワークエラーが表示されました。グループの他のサイトは表示できます。調査の結果、サーバーまたはネットワーク障害が発生していることが分かりました。

中国のお知り合いの方に頼んで画面を見てもらうと、そちらからは閲覧できるそうです。

日本から接続するとネットワークエラーになり表示されません。
こういう時は待つしかありません・・。

昨晩から調子が悪かったようですが、ちょうど私が調査している時に復旧したようで、アクセスできるようになりました。私のパソコンでは表示できるようになったのですが、お客様のパソコンではセキュリティ警告エラーが出ます・・。

どうやら、特定サイトのcookieを禁止するという設定がブラウザーにあり、お客様のブログサイトのcookieを禁止していたようです。この設定を解除することで、無事閲覧可能な状態になりました。

ブラウザーやエラーメッセージなどが中国語のため、トラブルの調査や設定変更が非常に時間がかかりました・・・。お客様に通訳してもらえればいいのですが、コンピューターに詳しくないとのことでなかなか通訳してもらうこともできない状況でした。

無事に画面表示できるようになり、喜んでいただけました。

電源を入れても起動しない

VAIOの一体型デスクトップパソコンが、起動しなくなったという連絡がありました。

ここ1年程、動作が遅くなっていたとのこと。
OSはWindows8.1です。

起動時にデバイスが読み込めなかったというエラーが出たそうで、機械の故障、Windowsのシステムファイルの破損など考えられます。
パソコンの故障はお客様も覚悟していたようですが、最近のデータバックアップはし忘れていたそうで、どうしてもデータ救出してほしいという依頼でした。

調査したところ、ハードディスクの速度が極端に遅くなっている状況でしたが、Windowsは起動させることができました。機械が故障している可能性もあるため、急ぎデータバックアップをしました。

今回は、無事にデータ救出できて本当によかったです。
電子機器は突然壊れるものです。パソコンだけでなく、スマホやタブレットも同様です。
大切なデータは定期的にバックアップすることをおすすめします。

バックアップのお手伝いもしていますので、やり方が分からない方、簡単にできるよう設定してほしい方は、困ったときのパソコン(03-6906-4088)までお問い合わせください。

メールが開けない

フリーのメールソフトThunderbirdを使っているお客様から、メールが見れなくなったという連絡がありました。

メールを開こうとすると、IDとパスワードの確認画面が出てきてしまうとのこと。
使っているパソコンは、NECのノートパソコンです。
まずは、ネットワーク設定に問題がないかチェック。その後、メールソフトの設定もチェックします。特に問題は見つかりません。

別のパソコンにThunderbirdをインストールしてメールの送受信チェックをしたところ、問題なくメールの送受信ができます。

Thunderbirdのバージョンを最新にし、Windows Updateで更新途中のものがあったので更新を適用しましたが、改善せず。

Thunderbirdを一度削除して、再インストールすることで解決できました。

スキャナーが動かない

パソコンにデータを取り込もうとしたけれど、うまくスキャンできないというお問い合わせをいただきました。

使っているのはブラザーの複合機です。

お客さまは複数の複合機を使っていて、配線も複雑なためネットワーク接続状況の確認からチェックすることになります。

プリンター関連のトラブルは、機械の故障でない限り、その場ですぐ直ることがほとんどです。

今回は、パソコン側のソフトに問題があり、かつ、お客さまの操作ミスが重なって起こった現象でした。

海外出張先からメール送信できない

海外出張中に、会社のメールを送信しようとするとエラーになるというお問い合わせをいただきました。

調査したところ、ソフトバンクのスマートフォンを使ったテザリング環境では、メール送受信やインターネット閲覧など全く問題がないようです。出張先の会社のWiFiや、公共WiFiを使った場合には、メール受信やインターネット接続はできるけれど、メール送信だけできないようです。

現地の技術スタッフが事前に調べた情報では、メールサーバーの容量不足とのことでしたが、本当にSMTPのエラーコードを調べたのか疑わしいです。

利用している会社のメールサーバーを調べたところ、どうやらサーバー設定に問題があることが分かり、その設定を正しく修正することで、無事に海外出張先からもメール送信できるようになりました。

MacBook Proが起動しない

MacBook Proを使っていて、起動途中で突然電源が切れてしまうというお問い合わせがありました。

お客様が使っているのは、約10年前に購入したとのことで、ハードディスク障害の可能性が考えられます。ところが、ハードウェア診断をしたところ全く問題ありません。分解したところ、中のデータには問題なくアクセスできるようです。

古いデータでしたが、Time Machineによるバックアップが残っていたので、そこから復元させることで無事解決できました。

今回は原因調査よりも、すぐに使えるようにしてほしいとのことでしたので、はっきりとした原因は分かりませんでした。システムファイルが破損したか、セキュリティソフトのようなシステムの深いところにアクセスするソフトウェアのバグが原因かもしれません。

お客様には大変喜んでいただけました。

CDが録音できない

Windows8.1+Windows MediaPlayerを使っているお客様から、音楽CDの録音(データ取り込み)ができなくなったというお問い合わせをいただきました。

富士通のデスクトップ一体型パソコン、ESPRIMOシリーズです。いつも同じ操作手順で音楽CDからのデータ取り込みができていたそうですが、突然できなくったとのこと。

調査したところ、他にも動作が怪しいところがいくつか見つかりました。プリインストールされている音楽データ取り込みソフトが正常起動しない問題も抱えていました。また、かなり古いバージョンのOffice2003をはじめ、10年以上前のソフトを多数使っているようです。他にも、多くの音楽編集ソフトをインストールしている状況です。

古いバージョンのソフトを使い続けていると、セキュリティ上問題になりやすいのですが、こちらのパソコンにはセキュリティソフト自体入っていません。

パソコンのリカバリー、新しいソフトの利用、セキュリティソフトの導入をおすすめしたいところですが、お客様の強いご希望により、今のまま使い続けたいということでしたので、今できる範囲で対応させていただきました。

パソコンの状態が不安定だったのが原因のようで、それを解消することにより、Media Playerで音楽CDの録音ができるようになりました。