ケーブルテレビの線が外れない

CATVのJ-COMを契約されていたお客様から、今すぐ助けてほしいという依頼がありました。

今回は、パソコンやネットワークの設定ではありません。
引っ越しのため、J-COMにモデムを返却する必要があるけれど、そのモデムが壁から外れなくて困っているということでした。

J-COMに相談すればいいような内容ですが、営業時間が終了してしまい相談することができなかったそうです。引っ越しも翌日に控えていたそうで、もうどこにも頼ることができなくて本当に困っていたそうです。

同軸ケーブルを壁から外すだけの作業なので、工具があればすぐできます。
今回は、同軸ケーブルがしっかりと固定されていたため、簡単には外すことができなかったようです。

訪問してすぐモデムを外すことができ、お客様に喜んでいただけました。

パソコンを買い替えたい

Windows XPを使っているお客様から、新しくパソコンを買って設定してほしいという依頼がありました。

最近では珍しくなりましたが、セパレートタイプのデスクトップパソコンを購入することになりました。

価格やパフォーマンスなどを考慮し、第8世代のCore i3デスクトップ向けCPUを搭載したパソコンを選びましたが、かなり高性能です。デスクトップ向けCPUは違いますね。

データ量は少なかったため、データ移行はすぐ終わりました。

その代わり、使い方説明はじっくりしました。
よく使うプログラムの起動方法、Wordの使い方などを中心に説明しました。

今回は比較的簡単な初期設定とデータ移行でしたが、プリンター設定や各種会員登録、お客さまの持っているスピーカーのトラブルなどもあり、3時間ぐらいの作業となりました。

初期設定は時間かかりますね。

ホームページを目立つようにしたい

会社のホームページをもっと目立つようにしたいというお問い合わせをいただきました。

このような場合、まずはコンサルティングです。
ホームページ作成やリスティング広告への出稿は、お客様自身で既に実施済みとのことでしたので、どうやらSEO対策を中心に今後どう改善していけばいいか知りたいとのことでした。

SEO対策と言っても、ホームページ作成をどのようにしているか、どのようなサービスを利用しているかなどによって、できる範囲が変わってきます。

また、近所へのチラシ配布、リスティング広告を含めた広告宣伝費全体の予算も合わせて考えていく必要があります。

SEO対策は、数か月程度継続していかないと結果が分からりませんので、お客様と長期の契約を結ぶ必要があります。どこまでお客様側で作業できるかによって、金額は大きく変わってきます。税理士のアウトソースと同じですね。
お客様自身で作業すると金額はかなり抑えられますが、長時間もSEO対策や広告費の制御、アクセス解析などに時間を割く必要が出てくるため、できるだけ本業に専念されたほうがいいかと思いますし、実際に伸びている会社さんはそうしていることが多いと思います。

今回は、SEO対策以外にもホームページのデザインを作り直したいとのことでした。
無料のサービスを組み合わせてホームページを作成されているようでしたが、どうしても画像のサイズやフォントで細かい設定ができないらしく、全面作り直しを含めてのご依頼でした。

ホームページのメンテナンス、SEO対策などまとめて対応します。東京、埼玉を中心に出張して対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

メールが開けない

フリーのメールソフトThunderbirdを使っているお客様から、メールが見れなくなったという連絡がありました。

メールを開こうとすると、IDとパスワードの確認画面が出てきてしまうとのこと。
使っているパソコンは、NECのノートパソコンです。
まずは、ネットワーク設定に問題がないかチェック。その後、メールソフトの設定もチェックします。特に問題は見つかりません。

別のパソコンにThunderbirdをインストールしてメールの送受信チェックをしたところ、問題なくメールの送受信ができます。

Thunderbirdのバージョンを最新にし、Windows Updateで更新途中のものがあったので更新を適用しましたが、改善せず。

Thunderbirdを一度削除して、再インストールすることで解決できました。

スキャナーが動かない

パソコンにデータを取り込もうとしたけれど、うまくスキャンできないというお問い合わせをいただきました。

使っているのはブラザーの複合機です。

お客さまは複数の複合機を使っていて、配線も複雑なためネットワーク接続状況の確認からチェックすることになります。

プリンター関連のトラブルは、機械の故障でない限り、その場ですぐ直ることがほとんどです。

今回は、パソコン側のソフトに問題があり、かつ、お客さまの操作ミスが重なって起こった現象でした。

Driver Updateが出る

パソコンを使っていて、Driver Upadateの案内が出るというお問い合わせをいただきました。

Driver Updateという文字が画面のどこに出たのか。
一緒に表示されているメッセージやロゴはあるか。
パソコン起動のたびに毎回でるのかどうか。

などによって、このメッセージが悪質なものかどうかある程度判別できます。

悪質なソフトでも、Driver Updateが必要と知らせてくるものもたくさんあり、どれを信じていいか分からないことが多いと思います。

ドライバーのアップデートはできるだけやっておかないとセキュリティ面で問題が出ることがあります。なので、是非アップデートしておいたほうがいいです。

ところが、このメッセージが偽物、つまり悪質なソフトがアップデート案内を表示して、そのメッセージの通りにドライバーをアップデートしてしまうと、次から次へと悪質なソフトが多数入ってきます。

少しでも疑わしいと感じたら、それ以上は進めないで困ったときのパソコンサポートへご連絡ください。

キーボードが効かなくなった

ノートパソコンを使っていて、数字も英文字も入力できなくなったというお問い合わせをいただきました。

数字だけ入力できない場合、NumLock機能のオンオフで解決するのですが、アルファベット文字が入力できないのは故障の可能性もあります。

訪問して調査したところ、どうやら数字だけが入力できていない状態、つまりNumLockを有効にすることで解決しました。

アルファベットの入力ができないのはお客様の勘違いだったようで、機械の故障でなくてよかったです。

デスクトップパソコンの場合は、キーボード交換で解決できる場合もありますが、ノートパソコンでのキーボード故障は致命的です。

すぐ解決できて、お客さまにも喜んでいただけたようです。

測長器のパソコンが故障した

工場で使っているパソコンが壊れたので助けてほしいという連絡がありました。作業場所は工場です。

大きな測長器という装置をたくさん扱っている工場で、測長器を制御するためのパソコンが壊れてしまったという内容でした。

今日は工場が休みらしく、電気が通っていないようです。もちろん照明もつきません。
パソコンに電気が通らないと確認できないので、ディーゼル発電機を動かしてもらい、そこから電源ケーブルをひっぱりました。照明は付かないので、比較的明るめの場所に移動してそこで作業。

最近では珍しいDellのタワー型パソコンでした。DellのXPSも大きいものが多いですが、お客様の使っているパソコンは結構古い機種のようで、見た目より重いです・・・。
大型の測長器がたくさん並んでいて、作業場所の確保が難しい。

故障したパソコンは、電源を入れても起動しないとのことでしたが、キーボードやマウスはちゃんと電気が通っているようで、画面が映らないけれどキーボード操作にも反応がありました。パソコン本体は無事な可能性あり!!

次にモニターをチェック。モニターのランプが異常な光り方をしていたので、どうやらモニターが疑わしいです。ACアダプターも一部破損して中が見えている状況。

他のモニターに接続してみたところ、ちゃんと画面が映りました。
起動したパソコンは、ものすごく懐かしい画面で、Windows 2000でした。
約20年前のパソコンですね。

念のため、故障していないか簡単なチェックをして作業完了。