パソコンに牛乳をこぼした

ノートパソコンを使っている時に、牛乳をこぼしてしまい、エラーが出るようになったという相談がありました。

連絡があった時点で、既にお客様は通電してしまっている状況でした。

通常は、電気が入ればパソコンは動きます。
今回は、お客様が急いでパソコンの電源をシャットダウンさせたことが原因と思われます。

ディスクのエラーチェック
キーボード異常がないかチェック

などをして、エラーは見つかりませんでした。

オンライン麻雀をしている時にこぼしてしまったそうです。
今回は違いますが、パソコンにお酒をこぼしてパソコンが起動しなくなった事例もありました。

オンラインならではのトラブルですね。
お気を付けください。

プリンターが動かない

CanonのPIXUS iX5000というプリンターを使っているお客様から、プリンターが動かないという相談がありました。

パソコンとプリンターのUSBケーブルや接続に関する問題はありません。
ドライバーの不具合でもなさそう。

ランプの点滅状態から、インクカートリッジを正しく認識できていないようです。

インクと取り付け状況を調べようと蓋をあけても、インクカートリッジが全く動きません。

プリンターの電源ON/OFFをしても、インクカートリッジを動かすローラーが動いていないことが分かりました。

購入して10年以上も経過しているそうで、今回は新しいプリンターに買い替えることとなりました。

急ぎ代わりのプリンターを購入したいとのことでしたが、近くの家電量販店は全て休業している状況です。

幸い、ヨドバシカメラはインターネットで注文した商品を店舗ですぐ受け取れるとのことでしたので、お客様に代わり新しいプリンターを購入しに行きました。

A4まで印刷できればよく、きれいに写真が印刷できるモデルで上位製品がほしいとのことでしたので、CanonのPIXUS XK70というプリンターを購入して設置、操作説明などさせていただきました。

パソコンの起動が遅すぎる

電源を入れてから、ログイン画面が出るまでに30分以上かかるというお問い合わせがありました。

パソコンは起動しましたが、デスクトップアイコンやフォルダメニューなどの文字が表示されないという現象が発生していました。インターネット接続もダメです。

ソフトウェアの不具合という可能性もありますが、ハードディスク故障の可能性が大きいように思えます。

WinRE環境からデータ救出を試みたところ、大部分のデータコピーには成功しました。

急ぎ必要となるデータ有無とアクセス可能かどうかの確認をし、お客様が予備のパソコンで仕事を続けられるよう設定をしました。

ハードディスク(HDD)を別のSSDにコピーし、起動できるか確認です。
この時点で、HDDのユーザーデータ領域が破損していることが分かりました。
エラーを無視してSSDに全データをコピーします。
内蔵HDDを取り外し、コピー先のSSDと交換したところ、Windows10 OSの起動は確認できましたがアプリケーションエラーが多発しています。
DLLの読み込みエラーがいくつか見られます。
他にも、動作が遅かったり、一部プログラムの実行ができない等問題が見つかりました。

Windows10のISOからアップデートすることでシステム修復を試みます。
アップデートには結構時間がかかりましたが、今度はDLLエラーは出なくなりました。

今度こそ解決かと思いきや、
・CPU速度が遅い(CPUのクロック数が1.65GHz以上出ない)
・管理者モードでプログラム実行ができない
・ファイル一覧の表示がめちゃくちゃ遅い
という問題が解決していません。

コマンドプロンプトを管理者として実行することができない状態です・・・。
セーフモードでも実行不可・・・。

どうやら、権限昇格に関係する個所に問題があるようです。
もう一度Windows10のアップデートをしようとしましたが、エラーが出て実行できません・・。

CPUのクロック数問題については、富士通の「ECOモード」プログラムが原因のようでした。
ECOモードを解除することで、CPU速度問題は解決しました。

この時点でのデータを別SSDにバックアップして、次の作業に移ります。
「このPCを初期状態に戻す」を実行です。
これはあまりやりたくはないのですが、富士通パソコンのプリインストール状態に戻せるということで、試しに実行。

管理者モードでプログラムを実行できない問題、ファイル一覧の表示が遅い問題も無事解決。
削除されてしまったプログラムは、1つ1つインストールしなおしになりますが、富士通のプリインストールアプリは残っているため、復旧作業はかなり楽でした。
各種ドライバーを入れなおさなくてもよく、プログラムを更新していくだけ。

Office、業務用ソフト、プリンターなどを設定して無事作業終了。
メーカー修理で最短10日以上かかるところ、24時間以内の復旧ができ、お客様に喜んでいただけました。

Yahooが見れない

Googleは見れるけれど、Yahooが表示できない。
メールの送受信もできない。

という相談がありました。

インターネットブラウザーの問題ならば、利用しているブラウザーのバージョンやセキュリティ設定が原因かと思いましたが、メール接続もエラーになっている状況でした。

HTTPSのページでも、閲覧できるサイトとできないサイトがあるようで、どうもはっきりしません。

調査の結果、一部のネットワーク機器が原因だと分かりました。
ネットワーク機器を再起動したところ、無事解決!!

他にも、お客様のパソコンやネットワーク環境にはいろいろ問題があるようで、1つ1つ解決していきました。

セキュリティソフトがインストールされているけれど、不正ソフトが原因で稼働していませんでした。まずは不正ソフト約10個をきれいに削除し、その後セキュリティソフトをインストールしました。
次に、WiFiが使えない問題もあることが分かりました。以前はWiFiが使えていたそうですが、最近使えなくなって家族が困っていたそうです。新しいルーターに交換しました。
スピーカーから音が出ないという問題もありました。デバイス設定もしましたが、そもそもケーブル接続方法が間違っていました・・。

まとめて短時間で対応できましたので、お客様には大変喜んでいただけたようです。

インターネットの調子が悪い

最近WiFiの調子が悪いので、みてほしいという相談がありました。

WiFiルーターを調べたところ、複数の機械があってどれを使っているかの特定が必要でした。

au回線で使う小型のWiFiルーター(中継器?)、ケーブルテレビの機器と接続されているNECのルーターがありました。

インターネットの契約資料を見ると、auのものが出てくるのですが、auのWiFiルーターの配線をたどっていくと、電源が外れているようです。

ケーブルテレビの機器につながっている機器のほうは、光ランプがついていません。

auとケーブルテレビ、どっちが正しいのでしょうか。

ちなみに、ケーブルテレビの契約資料はないか確認しても、見つかりません・・。

とりあえず、ケーブルテレビのJ-COMに電話して契約状況の確認をすることに。
ところが、電話が全然つながりません・・・。
障害発生時専用の電話番号にかけているのに、つながらないのは大規模障害でも起こっているのでしょうか・・・。
ドコモ回線経由でJ-COMの障害情報を調べましたが、特に問題は発生していないようです。

J-COMにやっと電話がつながって、本人確認をしたところまではよかったのですが、今回の契約内容では障害状況をすぐには確認できないので、折り返し電話するということに・・。
どうやら、auの窓口で回線状況を調べないと分からないようで、契約や窓口はJ-COMだけど、中身はauだったそうです。

取り急ぎ、光ランプがついていないことが異常ではないかと伝えたのですが、その回答もできないとのこと。

何で?

待つこと30分

お客様が待ちきれず、再び電話しました。
今度は数分でつながりました。それでも遅いですよね。

急がせるから待ってほしいということで、折り返し待ち。

結局、最初の電話から60分たってやっと連絡が来ました。
調査の結果、宅内配線に問題があるのではないかということ。
訪問しての対応が必要になるそうで、最短で翌日の対応だそうです。

あまりにもお粗末な対応なので、お客さまと相談の上宅内配線を念のためチェックさせてもらうことにしました。

たまたま、光ケーブルを持ち歩いていたため、それと既存の光ケーブルを交換。
結果、それで解決しました。

J-COMに再び電話をし、光ケーブルを交換しても問題ないかの確認したところ、構わないとのこと。次回故障時に追加料金が発生するなどないことを念のため確認をして作業終了です。

お客さまには大変喜んでいただけました。

動かないパソコンからデータを取り出してほしい

使っていたパソコンが突然壊れてしまい、中のデータを急ぎ取り出してほしいという相談がありました。

救出したいデータは主にWord、Excelで作ったファイルとメールになります。
他にもいろいろあるようですが、1つ1つ調べていくとWordまたはExcelで作ったファイルに集約されそうです。

クラウドサービスを利用してのバックアップもやっていたようですが、ごく一部のファイルしかクラウド上にバックアップされていませんでした。

幸い、ハードディスクは正常のようでデータ救出も無事完了。
救出したデータはUSBメモリに入れてお渡ししました。

パソコンが起動しなくなった

VAIOの薄型デスクトップパソコンが動かなくて困っているというお問い合わせがありました。

お客様の希望で、急ぎデータ救出してほしいとのこと。
幸い、通電できてかつ、ハードディスクの損傷はないようだったので、無事にデータ救出することができました。

その後、時間はかかりましたがパソコンも無事起動させることに成功しました。

故障の原因はおそらく基盤にありそうでしたので、急ぎパソコンの購入をおすすめしておきました。

プリンターがエラーになる

USBケーブルで接続した、キャノンのプリンターip7230からエラーメッセージが表示されるという相談がありました。

ip7230というプリンターには液晶表示はありませんので、エラーメッセージはパソコンの画面で表示されるものになります。

まず目についたのが、プリンターが「オフライン」になっていること。
プリンター本体自体は通電しているようなので、次はUSBケーブルをチェックします。
ケーブルの抜き差しをしたところ、プリンターが「オンライン」になりました。
その後しばらく設定を見ていると、再び「オフライン」に戻ってしまいました。
パソコンとプリンターのUSBケーブルの位置を調整し、ケーブルの抜き差しをもう一度試します。

その後、しばらく待っても「オフライン」になることはなかったので、どうやらUSBケーブルに問題があったようです。

プリンターが「オンライン」に戻ると、今度は「双方向通信エラー」のメッセージが表示されました。プリンターの設定が初期設定の値と異なるものになっている箇所がいくつかあったため、それらを元に戻すことで「双方向通信エラー」は解消しました。

「双方向通信エラー」が出なくなったためインク残量が表示されるようになりましたが、今度はインク切れということが分かり、最後に印刷チェックするところまでは完了できませんでした・・・。

プリンターが動かない

キャノンのプリンターMG7130が突然動かなくなったという連絡がありました。

調べたところ、プリンターが故障していることが分かりました。
新しいプリンターを買うことになったのですが、MG7130の後継機種はもう出ていません。

最近のキャノンのプリンターは、TSシリーズで、TSの7000番台か8000番台を選んでおけばいいかと思うのですが、前面トレイが使いにくくなってしまったのが致命的です・・。

もっと安い機種でもいいのですが、液晶画面表示があったほうが、設定が簡単にできることも多く、エラー発生時にも便利なので、こだわりがなければ液晶画面付きのプリンターがおすすめです。

ちなみに、メーカー修理の相場は15,000円ぐらいです。作業内容を考えるとものすごく良心的な価格設定だと思いますが、2万円ぐらい出せばそこそこのプリンターが買えるため、メーカー修理せずに買い換える人がほとんどではないでしょうか。修理に出すのは面倒だし、修理中にプリンターが使えないのも不便ですよね。

今回は、故障診断とプリンターの機種選定をお手伝いさせていただきました。

バッテリーエラーが出る

パソコンの電源が入らなくなり、再起動したところバッテリーエラーが出たという相談がありました。

訪問して確認したところ、電源も無事に入り、バッテリーも問題ありません。念のためハードディスクエラーがないかチェックしましたが、それも大丈夫。

すぐには分からなかったのですが、どうやら電源ケーブルが断線を起こしているのが原因のようでした。ある方向に電源ケーブルを動かすと断線するというもので、原因の特定には時間がかかりました。

断線している電源ケーブルやパソコンの型番から、すぐに入手できるものを調べましたが、互換ACアダプターでさえ入手困難のようでした。

パソコンメーカーに問い合わせたところ、3週間くらい先の納品になるけれど、入手可能だということが分かり、早速手配しました。支払い方法など分からないとのことでしたので、私が仕入れてお客様のご自宅に配送するというお手続きをさせていただきました。

ACアダプターが届くまでは、電源コードを固定して使ってもらうこととなりました。