Windows XP から Windows 8 へ移行したいというお客様の対応をしてきました。
定連のお客様ですが、お住まいはホテルのような高級マンションで、毎回エレベーターを降りてから迷子になります・・・。
今回の作業ですが、データ量が少ないため、最低限の作業は比較的短時間で終わります。
移行対象は、以下のもの。
メール、アドレス帳、写真、Wordファイル、Excelファイル、お気に入り、会計ソフトのデータ
実際に時間がかかるのは、アカウントの作成や、パスワード忘れへの対応です。
まずは、Microsoftアカウント。
Windows8を使うお客さまは、できるだけアカウントを作っておいたほうが便利です。
今回のお客様は、過去にアカウント作成済みだったため、パスワードリセットが必要になり、XP のパソコンをインターネットに接続して設定作業をしました。
Office2013を再インストールすることになった場合にもMicrosoftアカウントが必要になりますので、遅かれ早かれ必要になってきます。
次によくあるのが、ウイルス対策ソフトのIDとパスワード。
意外と忘れがちなのが、YahooやGoogleのIDとパスワード。
登録時の情報が全く分からず、パスワードリセットできないことがたびたび発生しています。
今回は、Yahooのアカウントをもう一度作りなおしました。
トランプゲームも最初からインストールされていないため、「ストア」からダウンロードして「タイル」に設定しました。この「タイル」がまた分かりにくい・・・。
お客様の購入したパソコンにはリカバリーメディアが付属していなかったため、念のためシステムイメージのバックアップをしておきました。少々時間がかかるため、その間にランチをごちそうになりました。
最後に、使い方の説明です。
Windows8は電源のON/OFF、ファイルへのアクセス方法、ゲームの開始・終了など。
パソコンの基本操作が変更になってしまったため、慣れるまで操作が難しいです。
パソコンの購入支援からしますので、データ移行や使い方説明、その後のサポートまでお任せください。
お客様の用途に合わせて、必要な部分を絞って、分かりやすく説明させていただきます。